花嫁の理想を叶える結婚式場探し 口コミ・割引満載 Hanayume(ハナユメ・はなゆめ)

139件中 1〜50件を表示

※料金はすべて税込み表示です。

おすすめ特集から探す

静岡県の結婚式の特徴

👰静岡県で結婚式を挙げる人のスタイル

静岡県では結婚式に新郎新婦が紅白の餅を投げる「餅投げ」というユニークな風習があります。これには幸せを皆で分け合うという意味と、お嫁さんが嫁いだ先で食べるのに困らないようにという願いが込められているそうです。出席者全員でのお餅の争奪戦はにぎやかで楽しく、式はみんなの笑顔に包まれ大いに盛り上がります。

💰静岡県で結婚式を挙げるゲスト人数と予算相場

結婚式の予算は人数によって大きく変わってきます。静岡県ではどのくらいの規模の結婚式が多いのでしょうか。

この県のゲスト人数について

静岡県では51~70人のゲスト人数が最も多く30.2%、次いで31~50人、71~80人がそれぞれ19.3%となっており、この3つを合わせると約7割に達します。他の地域では30人以下が2番目というケースも多いですが、それに比べると静岡県では小規模な式が少なく、ゲストを多く招いてにぎやかに行う傾向があるようです。

見積もり時の相場費用総額(全国との比較)

人数 相場費用
全国 静岡県
30人以下 ¥1,251,154 ¥1,320,930
31人〜50人 ¥1,990,993 ¥1,963,394
51人〜70人 ¥2,421,420 ¥2,505,039
71人〜80人 ¥2,744,004 ¥2,817,949
81人〜100人 ¥3,071,117 ¥3,234,908
100人以上 ¥3,726,545 ¥2,651,839

静岡県では最大のボリュームゾーンである51~70人の場合250.5万円で、全国平均の242.1万円を8万円ほど上回ります。71~80人は281.8万円でやはり7万円ほど上回りますが、31~50人の場合は196.3万円で全国平均を3万円ほど下回ります。需要の高い中規模のゾーンでは平均より高く、需要の低い小規模・大規模のゾーンでは平均を下回るという形です。

見積もり時の割引総額

人数 費用
30人以下 ¥546,019
31人〜50人 ¥747,682
51人〜70人 ¥834,362
71人〜80人 ¥924,585
81人〜100人 ¥892,914
100人以上 ¥937,593

見積もり時の割引総額はゲスト人数51~70人で83.4万円となっています。全国的にはおおむね中位といったところですが、101人以上となると他の都道府県に比べて低めです。割引額も需要の多いゾーンで高くなる傾向が見られます。

自己負担金は50~100万円未満が16.9%で最も多いです。費用負担方法は「ふたりの貯金で全額支払った」がトップで23.5%。ご祝儀の相場は兄弟姉妹や親族が5万円、友人と会社関係が3万円となっています。

🥂静岡県で結婚式を挙げる人の料理や飲み物にかかる料金

東海地方の飲食代ですが、料理代にはばらつきがあり、特に多いゾーンは14,001~16,000円、10,001~12,000円、6,001~8,000円ですが、平均は11,169円となっています。飲み物代は平均2,862円で他地方と比べてやや低め、最も多いゾーンは2,001~3,000円の22.8%です。飲食に関しては予算に合わせて無理をせず、という考え方の人が多いのかもしれませんね。

✨静岡県の結婚式場見学の感想

見学後の感想は「プランナーの提案や対応力」「料理が美味しい」が高く評価されていました。一方「ハナユメ割が充実していた」はやや低めの評価となっており、費用面でもう少し満足できれば申し分ないと考えている人が多いことがうかがえます。